14日に宮城県も緊急事態宣言が解除になり、今日、業務委託の会社から面談再開の指示が出ました。
約1か月、長かった自粛生活も今日で終わりです。
明日から感染予防に気を付けながら、仕事の遅れを挽回する為にフル稼働です。
自粛ストレスと自粛疲れも限界で、こりごりなので、第2波が来ない事を願うばかりです。
初めての確定申告で、日常業務に追われ、夜な夜なの作業で、ブログの更新も久しぶりになってしましたが、昨日無事に確定申告を提出する事ができました。
ぎりぎりまで、パソコンのトラブルなどであきらめかけていましたが、何とかe-Tax(電子申告)で青色申告
する事ができました。
ゼロからのスタートで、マニュアル本を5冊以上買って1か月悪戦苦闘しましたが、来年からe-Taxが基本となるようで、あきらめないで頑張って良かったです。
確定申告に追われているうちに、世の中は新型コロナウイルス感染が蔓延して大変な事になってしまいました。
私の仕事も面談が延期になってしまったりで、今後の拡大状況によってはストップになってしまう可能性もあり、一難去ってまた一難です。
引き続き自分自身の働き方改革をしながら、何とかこの難局をのりきりたいと思います。
1月4日で開業1周年になりました!
激動の一年で、仕事は何とか軌道にのりつつありますが、思うようにいかない事も多く、がむしゃらに頑張りすぎて、ワークライフバランスが崩れているので、自分自身の働き方改革中です。
仕事に追われて、ブログを更新する余裕もなかったので、今年はもう少し余裕を持って働けるようになりたいです。
そうはいっても、初めての確定申告がこれからで、準備をしていかなくてはいけなので、無事に確定申告を済ませる事が3月までの第一優先課題です。
今日から令和元年がスタートしましたね。
1月に開業したので、創業〇年が令和と同じで分かりやすいですね。
新しい時代とともに仕事も軌道にのって広げていけるよう、気持ちを新たに頑張りたいと思います。
昨日から世の中10連休ですが、私は保健指導などの仕事がいれられなくて、自営業(日給者)にとっては大きな痛手です。でも仕方がないので割り切って、開業後手付かずだった経理作業や、5月の仕事の準備などの実務をしようと思います。
早く実務を片付けて、連休後半は、のんびりできるといいなと思います。
今日で開業から3か月がたちました!
3月も特定保健指導の業務委託の仕事が毎日のように入って目が回るくらい忙しく、分身が欲しい状況で、ブログ更新もできずしばらくぶりの更新となりました。
何とか3月を乗り切る事ができ、4月は少しペースダウンできそうです。
保健指導の業務委託の仕事は大分慣れてきましたが、3月は頑張りすぎて完全にワークライフバランスが崩れていたので、労働衛生の専門家としてはまずい状況で、自分自身の働き方改革が必要ですね。
今日で開業して1か月たちました。
1月は色々と準備期間でしたが、2月から特定保健指導の業務委託の仕事がどんどん入ってきて、平日はほぼ予定がうまってしまいました。仕事が本格的になり、色々かけもちなので、目が回ってきて、24時間で足りないくらいで、早くも分身が欲しくなってきました。
見たい映画も見れなくて、リフレッシュも大事なので、何とか自分の時間も確保して、頑張りたいと思います。
私の祖父は鉱山労働者で、職業病のじん肺にかかり亡くなりました。
父は祖父のじん肺の労災裁判の弁護団として長年関わり、祖父が亡くなってから労災が認められました。
父はタバコを吸っていたせいもあり、13年前に70歳で肺がんで亡くなりました。
母も長年大企業の安全衛生課の事務をしていました。
私の労働衛生コンサルタントの国家試験の合格発表は、父の1周忌の命日でした。
今思えば、私が産業保健に関わり、労働衛生コンサルタントを志した事は使命でもあり、亡き父が応援してくれたのだと思います。
聡明で穏やかで、常に前向きで、弱い人を助け、悪いものは悪いと不屈の闘志で世の為人の為に頑張る、そんな父のようになれるよう日々精進していきたいと思います。
これから労働衛生コンサルタントとして、労災(職業病)がなくなるよう、皆さんが元気で働き続けられるよう、地域の産業保健の向上の為に微力ながら貢献していきたいと思います。
また、尊敬する父がやめられずに死期を早めることになってしまったタバコについても、禁煙する人が増えるよう、私のライフワークとして禁煙活動も続けていきたいと思います。
1月4日(金)に開業届を出して、開業いたしました!
志して18年もかかりましたが(資格を取って12年)、ようやく夢がかなって、新生活のスタートです!
個人事業主なので、紙切れ1枚の提出で、ハンコを押してもらってあっさり終了でした。
心機一転、これからひたすら頑張るのみです!
ブログも頑張って更新していきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。